こんにちは。
今回はメガネのメンテナンスに関して。
メガネの腕の部分には左右にネジが入っていて、前枠と繋がりつつ可動する、
人の関節のような部分があります。
収納時や使わないときはここから
折りたたんでおくのですが、その部分がなんだか
「固くなってしまった…」
とお持ちこみ頂くケースがここ最近で
とても多いです。
なぜでしょうか。
それは季節の問題もあるからです。
そもそもどうして固くなってしまうのか、
それは可動箇所、つまりネジの入っている蝶番と言われる部分にゴミや埃、汗が付着し、わずかな隙間から浸透し変質することが挙げられます。
季節柄、汗も付着しやすいですし、雨や湿度も多いので金属にまつわる汚れやサビ、緑青が発生し。関節をギチギチにしてしまいます。
無理に動かすとメガネそのものを破損してしまうケースもありますので、あまり無理に動かさず、お持ち込みください。
分解・洗浄を行い、必要に応じて部品のお取替えを致します。
逆に、ギチギチに固まってはいないけど
「パタパタと緩んでいる感じがする…」
こちらも危険な状態で、そのままにしておくとネジが外れ、テンプル(腕)ごと外れてしまうケースがあります。
こういった場合も分解・洗浄を行い、必要に応じて部品のお取替えを致します。
メガネは小さなパーツに集まった集合体です。
小さなパーツをお手入れ、交換するだけでメガネそのものを長持ちさせる秘訣にもなります。
何かお困り、気になる点がお持ちのメガネにございましたらぜひご相談ください。
※写真はイメージです。
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ビジョンサポート
http://vision-support.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県鎌倉市大船2-17-20
TEL:0467-45-8898
------------------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/GmMY5K
Twitter:
http://goo.gl/Lgp6sw
mixi:
http://goo.gl/XWTehq
アメブロ:
http://goo.gl/q9rgb9
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。